商工会議所の方が親切で色々教えてくださり、創業セミナーに参加してまいりました。全部で4回、9時から17時までとなかなか普通に学校の授業ですか?な長さです。セミナーというものに参加するのは初めてです。
商工会議所に行くには高速の上をチャリで渡らねばならず、なかなかの坂になっており電動ではないため立ち漕ぎします。中年の今にも呼吸が止まりそうになりながらの危機迫る立ち漕ぎはなかなか迫力があるのではないでしょうか。時間は余裕を持ちたいタイプなので、急いでいるわけでもないのに息切れと汗で毎回びしゃびしゃで参加です。

創業‥一応既にスタートしている身分でありながら、本腰を入れているとは言い切れない宙ぶらりんなもので‥、しっかり見直すいい機会かと思い、ついでに特典があるそうなので、そのあたりを狙っての参加です。我ながら順番がめちゃめちゃです。
参加して、自分の宙ぶらりんさが痛みいる内容でした。わかっちゃいるけどほっぽってたコンセプト作り、ブランディング。みなさん始めようとしてる事は面白そうでした。うちの母がやりたがっていた事をやろうとしてる方もおられました。うちの母のそれもいいじゃんという内容だったので、進めてみようか。ターゲットが違うし。
私のやってる内容は競合が死ぬほどたくさんいて、なんならココナラなんかで玉石混交かと思いますが格安でやってる人も最近ではたくさんいます。
ゆえに埋もれてなんぼかよと思ってましたが、セミナーにいって、埋もれるかもしれないが、とりあえずの目玉商品を作ろうと決めました。面白い事が本来好きなのですが、日々の生活に追われて余裕がないに理由をつけてそもそも意識すらしていませんでしたが、面白いことしたい。なんてざっくりしてるんだ‥。意識すらしてなかったので意識を持って生活しようと思います。今お仕事を頂いてる考える部分も多いので活かせそうな内容でした。
もしかしたらなのですが、最悪コンセプトに沿わせ屋号の名前も変えるかもしれない。ドメインどないすんねん、ですが。もうその場合はリスタートとなりますがそれはそれでしたかない。ロゴを作りますよーとうたっていながら実は私は自分のロゴすら作っていないし名刺も適当に作ったのですが(格安即席でつくったアレ)なんとアドレスすら違うという恐ろしいものなのでちゃんとします。交換で頂いく名刺がおしゃれな時に自分の雑さに心が痛むことをやめたいですね。
あともう一つのやりたい事についても同時に考えていきたい。
今年の目標・まずは自分の事の為に時間を作る、考える時間と、作業する時間。目玉商品を作るでしょうか。あと3回のセミナーでわたしはどう変わりますでしょうかね、楽しみです。きっと私の太ももも立ち漕ぎでバキバキになることでしょう。