サイトロゴ

アクアリウムバス

土日も作業あったりでみちみちしてましたが、やっと引いたので久々ちょっとお出かけ。

私の好きな生き物と植物満載のアクアリウムバス。

浅草寺もついでに寄ったら七夕祭りやってました。白茶けた笹の葉の乾燥具合が今年の暑さを物語っていますね。さーさーのはーかーさかさー

茅の輪をちゃんと八の字にくぐりした。初めてちゃんとくぐったかもしれない。

休日真っ昼間の浅草なんて混んでてご飯食べれなそうと乗り換えの人形町でタイ料理で腹を膨らませ、向かう先産業貿易センターの上の精養軒とやらで口コミのよい割と空いてる洋食屋がある事を知り悔し涙。しかも7月5日の予言のせいか、思ってたより人は少なかったです。

そんな私を尻目に流しそうめんのイベントを発見し、食べたいと参加する我が子…。さっき昼飯たべたよね?既に8流し?くらい食べてるうちの子です。

人が居なかったのでスタッフのおねえさんがたくさん流してくださいましたが、そうめんをすくい口へ運ぶ、が止まることを知らず、恐怖すら覚えました。真夏のホラーです。

あなた流しそうめん道場破りですか?なんですか、そうめん道場って。

からの到着しました。東京都立産業貿易センター、アクアリウムバス。

キャラクターが全ての要望を受け入れたのだろうなという出立ちでその全能感に思わずパシャリ。頭にバスを乗せており、もはやはハイウェイ感さえある。相当な大きさを想像させる。本体は水槽なのか、それともエンゼルフィッシュか、その両方の被り物をかぶる人間が中にいるのか…。

アンモナイト2000円の白いでっかい化石があり、それを長女の土産にと固く心を決めた子供を説得するのは難儀しました。6クールほど、それはデカすぎるから無理だよデカすぎるよ、これどこに置く?を繰り返し、最終的にサメの歯300円、アンモナイト600円おまけで500円、チョッカクガイ300円を購入。チョッカクガイって貝かい?と思ってたらイカみたい!

アンモナイトはオパール化してるそうです。ファイアーオパールというらしい、キラキラメラメラできれいです。死んで化石を通り越し宝石とはロマンですね。

生き物と植物たくさんで癒されましたーー!最高!